
横浜市青葉区には消化器内科がたくさんあるため、「口コミ評判の良いところはどこ?」「専門に診てもらいたい」「エコー検査や内視鏡検査もできるところを探したい」など、クリニック選びで悩む方も多いでしょう。
この記事では、横浜市青葉区で口コミ評判の良いおすすめの消化器内科を5院ご紹介します。特徴や利用するメリット、実施している検査なども詳しくお伝えするので、比較しながら自分に合った消化器内科を見つけてください。
2024年に開院した「AIプラスクリニックたまプラーザ」は、国内でも導入しているクリニックが少ないAI内視鏡検査が受けられる消化器内科です。
最先端のAI超音波エコーも導入しており、AIと専門医による見落としの少ない検査を実施しているのが特徴。他の医療機関との連携もあるので、より専門性の高い治療や検査が必要と医師が判断した場合は、紹介してもらえます。
口コミでも「医師の説明が丁寧でわかりやすい」「対応が迅速」など評判が良いので、横浜市青葉区でAIを活用した検査をしてみたい方におすすめです。
たまプラーザ駅北口から徒歩2分の駅近にある「横浜市おなかクリニック」は、内視鏡専門医と総合内科専門医の資格を取得している、専門性の高い診察と検査が受けられる消化器内科です。
内視鏡検査をはじめ、腹部エコーやピロリ菌の検査を実施。健康診断や人間ドックも受けられます。診察代や検査代などの医療費は、クレジットカードで支払いが可能。
人間ドックなどの検査代は高額になることもあるため、クレジットカードが利用できるのは嬉しいポイントでしょう。
横浜市青葉区にある「小澤クリニック」は、胃や腸などの消化器を専門としていますが、すい臓の病気にも強い消化器内科です。
診察を担当する院長先生は総合病院の消化器科で医長を務めた経験があり、実績や知識も豊富。その経験を活かして、ホームドクターとて地域に密着したクリニックを目指しているそうです。
内視鏡検査や腹部超音波、心電図や血液検査が可能。横浜市健康検査や特定健診、大腸がん健診など各種健診にも対応しています。
土曜日も17時まで診療しているのが特徴の「とくうえ内科クリニック」は、口コミで「しっかり話を聞いてくれる」「丁寧な対応で安心感がある」など、対応の良さにも高い評判を得ている消化器内科です。
胃カメラ検査では鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡検査を実施しているため、嘔吐反射が苦手な方でも気軽に検査が受けられるでしょう。
その他にも、超音波検査や心電図、レントゲン検査も可能です。たまプラーザ駅から徒歩2分の駅近にありますが、駐車場の完備もあるため電車でも車でも通いやすく、交通手段に悩みません。
横浜市青葉区にある「吉武クリニック」は、1970年にたまプラーザで開院し地域の医療機関として貢献していきた歴史のあるクリニックです。
診療項目は消化器内科をはじめ、内科と脳神経内科にも対応しており、2名の医師で診療にあたっています。検査機器はすべでデジタル機器を導入しており、腹部超音波検査や内視鏡検査が可能。
血液検査や尿検査、心電図も実施しています。内視鏡検査においては胃カメラ検査のみで、大腸カメラ検査には対応していないとのことです。